運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
62件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-16 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

金融庁における女性登用の現状につきましては、令和二年七月一日の時点で、課室長について八・九%、これは第四次男女共同参画基本計画における令和二年度末の政府目標であります七%を上回っております。次に、指定職については五・九%となっております。こちらも政府目標である五%を上回っております。

白川俊介

2020-02-10 第201回国会 衆議院 予算委員会 第10号

参酌は、別表の規定の仕方を参考にしつつも、やはり、それぞれの文書の性質、内容に応じまして、一番その文書行政を知悉しております文書管理者、これは課室長さんか、課長さん、室長さんが指名されますが、そちらが保存期間を定めるという趣旨でございますので、今回の関係でいきますと、栄典関係のところが近い、栄典や表彰というところが近いということではありますけれども、必ずしもその栄典関係の授与とか剥奪というふうに

渡邉清

2019-06-03 第198回国会 参議院 決算委員会 第9号

その後、進捗状況も含め二十七年に今の第四次男女共同参画基本計画を作ったときには、あらゆる努力を行えば達成し得る高い水準の具体的な目標として、同じ割合一〇%程度を、課長相当職女性割合を一五%、それから国家公務員指定職相当女性割合を五%、課室長を七%というふうにしたもので、これは、よく御党の議員の先生方テレビ討論とかで出たときに、若干ちょっと、どちらが間違いということではなくて、ディメンション

片山さつき

2019-05-21 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

今般の調査によりまして、東京都における大規模事業所調査が本来全数調査で行われるべきところを抽出調査で行われるようになって、しかも、これが、十数年の長きにわたって適切な復元処理が行われていなかったこと、それから、この点に関しまして、関係の公的な検討の場や調査計画変更申請の際に、課室長判断の下、真実に反することを認識しながら事実と異なる虚偽申述を行ったこと、こういった不適切な行為が明らかになってまいりました

荒井史男

2019-05-21 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

差し当たりまして、五月十六日、十七日の両日ですが、統計業務に当たる課室長約三十五名を対象といたしまして、基本的な法令遵守のための統計法等の理解、あるいは品質保証データ保管、そういったことに関するガイドラインの内容等につきまして研修を実施させていただいております。  ただし、これで全てではございません。

高階恵美子

2019-05-21 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

例えば、統計調査担当している課室長への研修など、早急にできることは速やかに実施しております。  具体的には、統計に関する認識、リテラシーの向上に関しては、幹部職員を含め、職員に対する統計基礎知識の習得や意識改革に取り組んでいくことが重要と考えています。五月には省内の統計調査担当している課室長対象研修を実施しています。

根本匠

2019-04-25 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

また、ただいま御指摘をいただきました防災と福祉の双方の関係者を交えたもう一段掘り下げた検討ということに関しましては、この連絡協議会におきまして、必要に応じ課室長級による作業グループを開催できるということとなってございますので、今後、この枠組みを活用いたしまして、高齢者障害者を始めとする避難に支援が必要な方々への対応につきまして掘り下げた検討を実施したいと考えております。  

米澤健

2019-04-18 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

平成二十七年一月に策定した取組計画において、女性事務官等登用については、平成三十二年度末までの目標として、地方機関課長本省課長補佐相当職に占める女性割合を五%、本省課室長相当職に占める女性割合を二%としておりまして、これは現在達成をしておりますが、これも先生指摘のように政府全体の平均値には達しておりませんので、今後とも、各人の能力、適性、意欲を考慮しながら女性職員登用の拡大をしっかり図ってまいりたいと

岩屋毅

2019-03-27 第198回国会 参議院 予算委員会 第15号

幾つか例を申し上げますと、国家公務員本省課室長相当職、これは目標値平成三十二年度末に七%、平成三十年の最新値で四・九%。都道府県の本庁課長相当職、これは平成三十二年度末目標値一五%、平成三十年最新値一〇・五%。市町村の本庁課長相当職平成三十二年度末目標二〇%、平成三十年の最新値一六・七%。

池永肇恵

2019-03-05 第198回国会 参議院 予算委員会 第4号

そして、事実認定については、公的な場で、課室長判断の下に、真実に反することを認識しながら、事実と異なる申述を行った旨の事実認定を行っております。これを特別監察委員会では虚偽申述と位置付けています。そして、この点については、課室という組織としての独自の判断による行為と評価すべきものであって、厳しく非難されるべきであると評価していると承知をしております、この虚偽申述について。

根本匠

2019-03-01 第198回国会 衆議院 予算委員会 第15号

一方で、虚偽申述虚偽を述べるということで、二十七年検討会であるとか二十八年のローテーションサンプリング方式導入変更申請で、全数調査と説明、記載するなど、公的な場で、課室長判断のもとで、真実に反することを認識しながら虚偽申述を行った、このことは追加報告書でも認定をされているところでございまして、こちらについては、課室という組織としての独自の判断による行為と評価すべきであり、厳しく非難されるべきである

定塚由美子

2018-11-22 第197回国会 参議院 内閣委員会 第4号

先ほど総裁から申し上げましたように、百時間以上の超過勤務を行った職員に対しては、本人から申出がなくても医師の面談等を行うということにしておりまして、その時間数の把握が必要になってまいりますので、課室長等による超過勤務予定事前確認ですとか、所要見込み時間と異なった場合の課室長等への事後報告を徹底するとともに、超過勤務時間の確認を行う際には、課室長と周囲の職員等による現認等を通じて行うものとし、客観的

合田秀樹

2018-11-22 第197回国会 参議院 内閣委員会 第4号

今ほど委員から御指摘いろいろいただきましたけれども、本年七月時点女性国家公務員登用割合は、指定職相当で三・九%、本省課室長相当職で四・九%となるなど、いずれの役職段階においても過去最高でありまして、女性登用は着実に進んでいると考えております。  一方で、御指摘のとおり、各府省によって登用状況にはばらつきがあります。

宮腰光寛

2018-04-12 第196回国会 衆議院 総務委員会 第9号

まず、この書換えができる権限についてでございますけれども、一元的な文書管理システムにおきましては、システムアクセスして決裁を経た文書を事後的に編集することは可能となっている職員がおるわけでございますが、起案部局課室長級である文書管理者及びその部下である文書管理担当者権限を設定された職員ということで、本件の電子決裁の場合には、担当は、国有財産業務課長以下この権限を設定された職員、全体で十九名でございます

富山一成

2018-04-12 第196回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

まず、内閣府におきましては、課室長級の文書管理者として現在二百八十九名が指定されておるところでございまして、また、御質問の文書管理担当者につきましては、内閣府本府において文書管理担当者を選定したという旨の報告が既に各部局から大臣官房総務課に対してなされているところでございまして、体制を整えているところでございます。

田中愛智朗

2018-04-05 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

指摘給与制度関係でございますけれども、職員を上位の職務の級に決定すること、これ、すなわち昇格と呼んでおりますけれども、昇格させるためには、昇格前の職務の級に一定期間在級していることが必要とされておりますけれども、勤務成績が特に良好であるときは昇格に必要な期間を短縮することが可能でございますし、本府省課室長登用する場合には、その期間を問わず昇格することが可能であると承知してございます。

稲山文男

2018-03-29 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

決裁文書につきましては、あくまでも文書管理者というのが課室長級でありますので、今回は理財局国有財産業務課でございます、そこが文書管理者。加えまして、先ほど申し上げましたその部下であります文書管理担当者権限を設定された職員アクセスをし、事後的な編集することは可能となる職員ということであります。

富山一成

2018-03-29 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

政府参考人飯塚厚君) 関税局における文書管理ルールについてのお尋ねでございますけれども、関税局におきましては、財務省全体の行政文書管理規則にのっとって、所掌事務に関する行政文書管理実施責任者たる文書管理者として課室長級職員を指名して、この文書管理者文書管理を行っているということでございまして、財務省全体のルールの下に文書管理を行っているというところでございます。

飯塚厚